Minisforum EliteMini B550 SFX電源へ
動作確認までできたEliteMini B550ですが


ATX電源ですとファンがGPU側を向いてしまうのでメインPCに取付けた
SFX電源をこちらと入れ替えることにしました。

付属のケーブルですがATXとSFXで長さが違います。

SFX電源の方は小型ケース想定なのか若干短いのでメインPCですと長さが足りません。

ケーブルは電源側のコネクタ形状が違うので入れ替えできず延長ケーブル
を使っていましたが元に戻すことで解消です。

この電源ですとネジ4本で固定できます。

底に貼り付ける滑り止めゴムシートみたいなのを忘れてたので貼り付け。

右側はドライバの逃がし形状に合わせて切ったつもりが上下間違えて失敗。

電源のファンが逆方向になりました。
電源が小さくなりPCの存在感が増しましたがこのケーブルの取り回しはどうしようもなくダサい。
ケーブルを切って短くしてつなぎ合わせる等しないとスッキリはしませんが良しとします。

3DMARK TimeSpy のスコアは左がG-Tune E5-144 Core i7-10875H RTX2060
右がEliteMini B550 Ryzen5 3600 GTX1070
若干劣りますが重くないゲームなら問題ありません。
温度も比べてみました。

ノートPCはCPUがベンチマーク開始時90℃越えでアツアツ。

EliteMini B550の温度ですが最大値はCPUで73℃ GPU82℃でした。
GPUは外出しなのに結構高め。GPU内部もホコリで詰まってそうなので掃除してみたい。
使ってみるとファンの音が全然静かでいいですね。
やっぱりゲーミングノートPCは爆熱爆音ってのがよくわかりました。