SUJOHO SJPC002 ミニPC
昨年購入した中華製ミニPCは電源入れっぱなしで問題なく運用していますので
詳細についてUPします。
楽手市場でポチったのは24年9月30日。
購入して数日後サイトを確認しにいったのですが商品が一覧から全て削除。
現在もそのままです。
これはやられたのかも。一抹の不安が脳裏を横切りましたがよく考えたら中国はちょうど
国慶節の時期。もう少し様子をみようと1週間ほど経過の後、PCは無事到着。

もう楽天では販売していないようですし、Amazonでも在庫切れ。
生産分を売り切ってしまったのでしょうか。
別メーカのでとても似ているPCを見つけました。
各端子の配列がほぼ同じで、特徴のType‐Cが2つあるのも同じ。
CPUも同じですし同じ基板を使用しているのではないでしょうか。
SJPC002のレビューはネット上で沢山ありますのでそちらを確認ください。
保証カードが同梱されており、見ると登録すれば1年保証が3年とのこと。

ポチってからすでに7日経過しているので直ぐに試しにメールしてみました。
日本語で登録依頼したところ、すぐに返答いただきました。
やはり国慶節で休みだったみたいです。

ただ、このPCや他の関連モノも現時点で販売されていないようですし少し怪しげな感じですね。
Windows11Proがインストールされていましたがアップデートが途中で停止してしまい
更新ができません。

本体裏面にはプロダクトコードが記載されていたのでCドライブの
リカバリ領域を使ってクリーンインストールしこのコードで認証を試み無事通過。
インチキライセンスではないようです。
ただ、ラベルにあるQRコードですがたぶんwechatなのかと思いで読み取ると
LINEで読めと表示されます。しかしLINEでもこんな表示。


何か事情でもあるのですかね、結局QRからは情報得られず。
私は電源とマウスのみ接続し普段はサブPCからリモートデスクトップで操作しています。

RAM16GB、SSD512GBなのでそれほど動作に支障はありませんがサブPCと比べると
若干反応速度に差はある気がします。このミニPCしか触らないのであれば気付かないでしょう。
SSDはM.2のSATA接続なので速度は劣りますがMinisforum EliteMini B550で冷却性能に
難有りと思ってたので低発熱ならこのPCの使用用途であれば問題ないと思います。
音ですがCPU冷却ファンがあるので若干音がします。
アイドル時はファンが一定ではなく周期的に回転が変化するので就寝時等には気になるかも知れません。
そもそも、わたしはこのPCでFXの自動売買を目的としていました。
VPSもお値段が年間3万前後するのでミニPCの低電力ならこれのがいいのではと考えた為です。
触っていないと7Wで操作時に大きくても15Wぐらい。大体10W前後とこれなら常時起動でも
使用に耐えますね。

でも、最近損失が激しく中断から再開する気になれずFXには使っていません。
何か常用で活用できないかと思案し、いいのがありました。
仮想通貨をタダで稼ごうと。

Cheatmoon NetworkでCTMトークンをコツコツと貯めてます。
これを貯めるにはPC入れっぱなしが必須となります。
何が気楽かと言えば投資に必要な資金が必要ないことですね。
もちろん、低リスク低リターンなので雀の涙程度しか稼げませんけど。
詳細を情報発信できるほどの知識も術もありませんがやってる内容は少しずつ紹介しようと思います。